今月の店舗紹介


メガネ・補聴器の麻生


住所 広島県福山市船町1-3
電話番号 084-926-3473
定休日 水曜日

  
 【どんなところ? ~広島県福山市~】
福山市は瀬戸内海沿岸の中央、広島県東部に位置し、穏やかな 気候と豊かな自然に恵まれた人口47万人の中核市です。
2016年7月には、市制施行100周年を迎えました。 新幹線の窓から見える「福山城」、古くから潮待ちの港として 栄えた「鞆の浦」。戦後復興のシンボルである「ばら」など、 個性豊かな歴史と文化をはぐくんできました。また、優れた技術を持つオンリーワン・ナンバーワン企業が多く立地する全国有数の「ものづくり」のまちです。

(C)福山観光コンベンション協会


  

【店舗紹介】
メガネ・補聴器の麻生は、宝飾品を主たる取扱い品目とする ㈱麻生を母体とするメガネ、補聴器の専門店です。
おかげ様で今年創業87年を迎えることとなりました。
これもひとえに市内および近郊地域のお客様のご愛顧の賜物と大変感謝しております




 

  
店内にはお求めやすいカジュアルメガネセット(レンズ付7,000円)から、市内では当店のみの取扱いとなるプレミアムな貴重ブランドも多数取り揃え皆様のお越しをお待ちしています。




  【表示価格】
当店の表示価格は基本的に薄型レンズ付価格としています。一部除外品もございますが、お客様に安心してお買い求め頂けますよう、わかり易く、お求め易い価格設定を心掛けました。
但し、標準装着の薄型レンズ以外にも視野の広い新設計の遠近両用レンズや高機能コーティング、コントラスト効果の高いカラーレンズなど、多数の品揃えをしていますので、お客様それぞれのニーズに合わせご用命下さい。


  【専門店として】
私共の取り扱うメガネ・補聴器は、どちらもパーソナルフィッティング-個別調整が重要になる商品であると考えています。非常にデリケートな商品の特徴をお客様にしっかりと説明し、ご体感頂き、充分にご納得頂くために、麻生ではコンサルティングに力を入れております。その為にゆっくりとお話の出来る専用コーナーをご用意しております。





  下の床に線が引いてあるのがご覧になって頂けると思います。これは遠近両用レンズのユガミの状態をご体感頂ける、格子状の線の入った専用シートです。
遠近両用は、設計によって見え方の大きく変わるレンズですので、その違いをしっかりとご体感頂きたいと思い、 あえて店内の目立つところに設置しています。どなたにも、簡単にお試し頂けますので、後悔などされることなく安心してお買い求め頂けます。










  【目指すもの】
さらに麻生で力をいれているのは、お客様応対です。市内から、遠方から、わざわざ麻生をお選び頂き、ご来店になられたお客様のご期待に応え、ご満足頂けますようにおもてなしの心を大事にしております。
それが具現化されているのが「お客様アンケート」です。お買求め頂きましたお客様から忌憚のないご意見を 頂戴出来ますように取り入れたシステムでございますが、中には厳しいお叱りを受けることもあります。その時は貴重なご意見を頂けたことに感謝して真摯に反省し、改善に努めて参ります。しかしながら、お礼や、お喜びのお声も多く頂いております。それらは麻生のスタッフにとってかけがえの無いものとなっております。
所属する和真グループの年間表彰でもアンケートハガキ優秀賞の上位に毎年ランキングされ、1位獲得も、1度や2度ではありません。

  

 




【店舗のご案内】


 




ホームへ