今月の店舗紹介


メガネのクスモト


住所 北海道伊達市網代町16番地
電話番号 0142-23-2095
定休日 水曜日

【地区紹介】

北海道各地の開拓事業は明治以降本州や四国から移住した多くの人々によって支えられてきました。
伊達市も例外ではなく、現在の宮城県南部に位置する亘理町からの集団移住によって開拓されたのです。
この集団移住を指揮したのが亘理伊達家15代伊達邦成で、戦国武将の伊達政宗と共に活躍した伊達成実が   先祖になります。

戊辰戦争に敗れたことで仙台藩は大幅に領地を没収されましたが、これに伴い、亘理 伊達家も家禄のほとんどを失うこととなってしまいました。

生活に窮した伊達邦成は新天地を求め、北海道移住の許可と開拓地の割り当てを明治政府へ願いでて、明治2年8月に胆振国有珠郡(現在の伊達市)の開拓が許可されることになりました。
しかし、明治政府から移住費用や開拓に要する支援は一切なく、伊達家はその費用捻出のため先祖伝来の 宝物や装飾、装身具の類まで売り払ったと言われています。

明治3年から14年までの間に9回行われた移住によって、総勢約2,700人が新天地に移住しました。

内浦湾(噴火湾)に面した伊達市は道内では比較的温暖な気候となっており、積雪も少なく「北の湘南」と呼ばれています。

しかしながら、同市内内陸部の大滝区は「特別豪雪地帯」で1月の平均気温が
-7.6℃と厳しい寒さでその地域差が大きいことも特徴です。

 

 

 

 



【店舗紹介】
本年3月に売場を全面改装しました。

従来は、メガネと時計/宝飾の各コーナーをフロアスペースの半分で壁によって区切っていましたが、その壁を取り払いひとつの売場としました。

 

それにより、商品陳列に質感が伴い、商品演出も効果的になったことに加え、胆振地区随一の広い展示スペースが誕生しました。

 

店舗脇のウインドーにはメーカーのイメージ写真が掲げられており、夜間に電飾で浮かびあがると華やかさを増します!

 

 

 

 

 

メガネ売場は、商品に大変思い入れのある楠本社長のメガネに叶ったホンモノが揃う、魅力的な品揃えとなっています。

オークリー、999,9、ポール・スミスをはじめ、リンドバーグ、ポラリスなど取り扱い店の少ないプレミアムブランドが豊富にございます。

また、メガネのストラップから始まったファッションブランド:CHUMS(チャムス)の小物類なども取り揃えています。

 

 

特に、999,9に関しては今回新たに専用コーナーを設けています。

999,9がお好きな方にきっとご満足頂ける豊富なバリエーションをご用意しています。

専用テーブルと専用イスが常設されていますので、ご納得いくまでフレーム選びをお楽しみ頂けます。

 

 

改装に際して、補聴器専用コーナーを新設。

メガネ、時計/宝飾売場と離れているので、落ち着いて商品を説明させて頂けるようになりました。

完全防音の検聴室も導入しましたので、補聴器選びもきっとご満足して頂けます。


また、店内奥にはVIPルームもございます。

お連れ様のメガネ選び、時計の修理などの際にごゆっくり、くつろいでお待ち頂けます。

※内装デザインはサークル(円)をコンセプトと致しました。








【店舗のご案内】


大きな地図で見る 




ホームへ